先日、福岡にフレッツテレビが上陸するという話を書きましたが、考えれば考える程混乱してきました。
果たしてたろるんは、ひかりTVを見続けるべきなのか?、フレッツテレビに切り替えるべきなのか?、あるいは両方契約するべきなのか?
できること、できないこと、料金、費用対効果を検討してみましょうか。
<そもそも両立可能?>
ひかりTVとフレッツテレビは、両立できると書いてあるところや、両立できないと書いてあるところが存在し、情報錯綜状態です。
一度、しっかり確認してみないといけませんね。
<ひかりTVのみにした場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・フジNEXT 1,260円
・J-Sports 2,400円
・チューナーレンタル料 1,050円
合計 9,225円
※BSデジタルはNHK以外観られない。
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・チューナーレンタル料 1,050円
合計 5,565円
<フレッツテレビのみにした場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
・AT-X 1,890円
・GAORA 945円
・J-Sports 2,400円
合計 6,328円
※F1はBSフジで観られるのでフジNEXTは不要。
※BS系アニメが観られるのでANIMAXとKIDSは不要。
※ただし、映画チャンネル類が観られなくなる。
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
・AT-X 1,890円
合計 2,983円
<両方契約の場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・J-Sports 2,400円
・チューナーレンタル料 1,050円
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
合計 9,058円
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・チューナーレンタル料 1,050円
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
合計 6,658円
とまぁ、こんな具合になります。
追加チャンネルの半額裏技については、ひかりTVでもスカパーでも使えるので考慮しないことにしますw
ここから考えると、金額的に最も効率のよいのは、フレッツテレビのみにした場合ですね。
ただし、映画、ANIMAX、KIDSが観られなくなり、F1も生ではなくなります。
逆に、もっともパフォーマンスの高いのが、両方契約した場合。
F1こそ生ではなくなりますが、BSデジタルはもちろん、映画やANIMAXやKIDSまで観られて、しかもひかりTVのみより安い(夏場)。
冬場はほんの少し高くなります。
一番使えないのが、ひかりTVのみの場合。
F1が生で、ANIMAXやKIDSが観られるのはまぁいいですが、BSデジタルが観られず、金額も一番高い(夏場)。
以上のことから考えると、金額を取るならフレッツテレビ、パフォーマンスを取るなら両方という結論になります。
ひかりTVはナシですねw
以前からひかりTVは「近々BSデジタル対応」といいつつ、もう何年経つんだろう?
対応するする詐欺というか、あ、「母さん対応して詐欺」に名称変更したんでしたっけ?www
これがちゃんと対応してくれれば、また変わってくるんですけどね。
というわけで、今回はここまで。

BSスカパー!開局記念オリジナル連続ドラマOh!デビー DVD-BOX [DVD]
果たしてたろるんは、ひかりTVを見続けるべきなのか?、フレッツテレビに切り替えるべきなのか?、あるいは両方契約するべきなのか?
できること、できないこと、料金、費用対効果を検討してみましょうか。
<そもそも両立可能?>
ひかりTVとフレッツテレビは、両立できると書いてあるところや、両立できないと書いてあるところが存在し、情報錯綜状態です。
一度、しっかり確認してみないといけませんね。
<ひかりTVのみにした場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・フジNEXT 1,260円
・J-Sports 2,400円
・チューナーレンタル料 1,050円
合計 9,225円
※BSデジタルはNHK以外観られない。
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・チューナーレンタル料 1,050円
合計 5,565円
<フレッツテレビのみにした場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
・AT-X 1,890円
・GAORA 945円
・J-Sports 2,400円
合計 6,328円
※F1はBSフジで観られるのでフジNEXTは不要。
※BS系アニメが観られるのでANIMAXとKIDSは不要。
※ただし、映画チャンネル類が観られなくなる。
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
・AT-X 1,890円
合計 2,983円
<両方契約の場合>
夏場の月額(モータースポーツシーズン)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・J-Sports 2,400円
・チューナーレンタル料 1,050円
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
合計 9,058円
冬場の月額(モータースポーツシーズンオフ)
・テレビおすすめプラン 2,625円
・AT-X 1,890円
・チューナーレンタル料 1,050円
・フレッツテレビ基本料 683円
・スカパー基本料 410円
合計 6,658円
とまぁ、こんな具合になります。
追加チャンネルの半額裏技については、ひかりTVでもスカパーでも使えるので考慮しないことにしますw
ここから考えると、金額的に最も効率のよいのは、フレッツテレビのみにした場合ですね。
ただし、映画、ANIMAX、KIDSが観られなくなり、F1も生ではなくなります。
逆に、もっともパフォーマンスの高いのが、両方契約した場合。
F1こそ生ではなくなりますが、BSデジタルはもちろん、映画やANIMAXやKIDSまで観られて、しかもひかりTVのみより安い(夏場)。
冬場はほんの少し高くなります。
一番使えないのが、ひかりTVのみの場合。
F1が生で、ANIMAXやKIDSが観られるのはまぁいいですが、BSデジタルが観られず、金額も一番高い(夏場)。
以上のことから考えると、金額を取るならフレッツテレビ、パフォーマンスを取るなら両方という結論になります。
ひかりTVはナシですねw
以前からひかりTVは「近々BSデジタル対応」といいつつ、もう何年経つんだろう?
対応するする詐欺というか、あ、「母さん対応して詐欺」に名称変更したんでしたっけ?www
これがちゃんと対応してくれれば、また変わってくるんですけどね。
というわけで、今回はここまで。

BSスカパー!開局記念オリジナル連続ドラマOh!デビー DVD-BOX [DVD]